2004年 10月 07日
![]() ![]() シンガポールからイギリスまでのSQの朝ごはんとお昼ごはん(?)です。 はてな付きなのは、フライト時間が長いと「お食事」だとしか思えなくなっちゃうからです。 朝はちゃんとマッシュルーム付きのイングリッシュ・ブレックファストにしてみました。 後のお食事は、魚にしたんだと思います。 まぁまぁ美味しかったですよ。 そんな長いフライトの間観た映画。 ・斜め前の方が観ていた『ラスト・サムライ』と『マトリックス』、『キル・ビル』。 ぶしどーです。 音声は聞こえないのですが、何となく筋だけは分かりました。 ・ちゃんと自分で観たのは『タイムライン』と『ラヴ・アクチュアリー』。 イギリスっぽい感覚にしようと思って。 「マイケル・クライトンで中世だ~」というのと、「あ、ヒースローだし、ちょうどいいや~」というので決定。 『ラヴ・アクチュアリー』の方がおもしろかったかしら? ■
[PR]
▲
by Chica_Chubb
| 2004-10-07 01:54
| Singaporeその他
2004年 10月 07日
![]() スーツケースを引っ張ってチャンギ国際空港へ戻ってまいりました。 そんな空港内のど真ん中にあるのが、こんなグリーンです。 街中ではまだ時期が早くて見ることのできなかった、蘭が咲き乱れていました。 お池には魚(鯉だったかしら?)まで泳いでいます。 この近くには、時間制限はありますが、無料でネットにつながったPCを使えるコーナーがありました。 ここで行き先のイギリスの気候とニュースをチェック。 帰りも日本の情報をチェックすることができました。 ネットって便利ですね~ ■
[PR]
▲
by Chica_Chubb
| 2004-10-07 01:37
| Singaporeその他
2004年 09月 27日
![]() 白亜の教会、 アルメニアン教会です。 シンガポール在住の アルメニア人家族によって 建てられた教会だそうです。 1835年築。 それでもこの白さ! ![]() ラッフルズ卿上陸地の近くには こんなライフサイズの銅像が あちらこちらにあります。 これは物を運んでもらっているところかしら? 天秤棒を支えている手前の人の髪型が 三つ編みっぽいですね。 他にも、シンガポールの経済発展を示す像とか、 シンガポール川に飛び込もうとしている 子供たちの像とかがありました。 ■
[PR]
▲
by Chica_Chubb
| 2004-09-27 01:59
| Singaporeその他
2004年 09月 27日
![]() シティ・リンク・モールのどこかで晩ごはんを食べようとぶらりぶらりとしていたら、 「日本料理もあるよ」と店員さんに呼び込まれちゃいました。 お腹も空いてるし、ここに決ぃ~めた!と、入ることに決定。 だって、シンガポールの日本料理って、どんな感じなのか知りたかったから。 で、出てきたのが、上の写真です。 『NOOCH』というお店でした。 ![]() 店内の様子。 ・・・というか外から見ても同じなんです、 総ガラス張りだから。 何だか、日本のオフィス街で 食べてるような錯覚に陥りそうですね。 皆さん、器用にお箸を扱ってました。 ![]() もう一枚。 スクリーンがあって、 洋楽ヒットチャートの常連メンバーの PVが流されていました。 これも、このお店に入った理由の 一つだったりもします。 お味は中華風味でした(笑)。 甘くて味が濃いかんじです。 あの胡椒や七味?のケースのとなりにある、あのプレートと同じ。 いかにお腹が空いていたかがお分かりになると思います・・・; 上から、蟹のミソ・スープ、カニカマのマヨネーズ和えを薄焼き卵で巻いたもの、コーン・サラダ、デザートのスイカ、カニのてんぷら、 たくあんと佃煮、カニの手のフライとカニのチャーハン。 とまぁ、カニずくしだったんです。・・・何のカニだったのか、よく分かりませんでしたが、小さなカラのやわらかいカニさんでした。 それと、マンゴー・フラッペ。 これは美味しかったですね~! ■
[PR]
▲
by Chica_Chubb
| 2004-09-27 01:24
| Singaporeその他
2004年 09月 25日
![]() 地下街もすごいんです。 たくさんのお店が立ち並んでいて、 明るくて清潔感があるので、 夜にぶらぶらしていても 全然飽きません。 ヴァージン・メガストアだったか、 HMVだったかがあったので、 ふらっと入って、 どんなランナップかを見たり、 本屋さんに入って 『シンガポール・ヌードル』という 美味しそうな写真入りの薄い本や LotR関連本のペーパーバックを 見つけて、買ったりしました。 途中で、ネット・カフェがあって、 1ドリンクにつき15分間ネットが 見られる、ということだったので、 アイス・コーヒーを飲みながら ネットを見ようとすると、 残念ながら、日本語はムリみたい。 ニュースをチェックしてお終いにしました。 モンドリアン風です、City Link Mall。 ■
[PR]
▲
by Chica_Chubb
| 2004-09-25 23:12
| Singaporeその他
2004年 08月 18日
![]() 思いっきり逆光ですが、これは時間帯によるものですね・・・ 「マーライオンがシンガポールを象徴する想像上の生きものだから、と聞いて観に行ったのに・・・」 がっかりしたというお話、聞いたことがあります。 それは1972年につくられた、こちら手前のミニマーライオンでござます。 あまりに小さい・・・恐らく2m弱くらいでしょうか? さてこれでは、というのでピッタリ30年後に盛大なセレモニーとともにご披露されたのが、 本家マーライオンであります。 こちらは8mとのことで、勢いよく水を海に向かって吐き出しています。 ここでの疑問は、なぜ後からできたマーライオンのほうが「本家」なのか?ということですね。 ■
[PR]
▲
by Chica_Chubb
| 2004-08-18 20:03
| Singaporeその他
2004年 08月 18日
![]() どうやらその日はミニ・コンサートでもあったらしくこの通り。 ヤシの木のカットの仕方がおもしろいです。 「ラッフル」という名前があちらこちらで使われるのは イギリス人のこの方御一行様が上陸して発展の礎を築いたことに 敬意を表してのことだそうです。 ホテルで朝食を早めに取ってこのように、あちこち外から見れる建築物や観光スポットを観に行きました。 明日もその写真をちょっと出すつもりです (だってLotR写真は皆様以前に見た方がほとんどですよね?(笑))。 この近くにリバー・クルーズの乗船場がありました。 その川の名前はシンガポール川・・・わかりやすいっ! ■
[PR]
▲
by Chica_Chubb
| 2004-08-18 19:45
| Singaporeその他
2004年 08月 18日
2004年 08月 17日
![]() チャイムス、と発音します。 ガイドブックによると、約160年前にフランスの尼僧により立てられた修道院が その面影をのこしたまま、レストラン・バー、様々なお店が入ったショッピング・モール。 柵があるのが見えると思いますが、その向こうは地下の中庭になっています。 中庭にはスツールやテーブルがいっぱい。 様々なレストラン・バーで買った食べものがそこで食べられるようになってるんですね。 重要なのは、ここに旅行案内所 TIC があるということです。 ■
[PR]
▲
by Chica_Chubb
| 2004-08-17 01:20
| Singaporeその他
2004年 08月 17日
![]() 歩いている方もアジア系という感じがします。 東京の都電の新しい駅や、京都市営地下鉄の駅にもこんな感じの、転落防止機能つきの出入り口がありますよね。 チャンギ空港駅からシティ・ホール駅までMRTという地下鉄を利用したのですが、 なんと「文殊中学」という学校がありました!! とっても中国な感じの建築の校舎で目を見張ってしまいました。 他にはたくさんのマンション、アパート群! 林立していましたよ。 電車の中は中国語・英語・フィリピーノ・インドネシア語(うしろの2つは恐らく・・・です)が入り乱れています。 一番多そうなのは中国語でしょうか。 夕方に着いたので、会社帰りの背広さんや日本とあまり変わらないスーツ(でもアジアンな感じです)を着たOLさんたちが どんどん席をうめては立ち去って行きます。 ものを食べるな、ものを捨てるな・・・という表示が大体5言語くらい書いてあります。 それらにおかまいなく食べている子供もいたのは秘密です(笑) そしてここはシティ・ホール駅です。 ちゃんと次の電車がくるのはいつ(あるいは何分後だったかな?)という電子表示もあり。 ■
[PR]
▲
by Chica_Chubb
| 2004-08-17 01:07
| Singaporeその他
|
WELCOME
検索
カテゴリ
全体 Start LotR展@Singapore Singaporeその他 Tolkien Weekend 2004 Tolkien @ Birmingham Birminghamその他 Stratford-upon-Avon Oxford 最新のトラックバック
There, and back again
住所:このblogのクレーター 趣味:はねる、ねる、はなす 一言:皆様、旅の仲間? こうさぎ設置してみました。 展開を見守り中・・・(8/16) いつもお世話になっている 「マゾムがいっぱい」の あきさんのご好意で お月様と宇宙飛行士くんが 出現! この背景はもともと wonderful tonightの いのっちさんのところから 借りています!・・・(8/19) どうも有難うございます! *大きな写真も載せられる スキンが2colorsと判明! 気に入ったものがなかった ので色合いなどスキンを 弄りました。 特に はい こちらサポセン。さん にはお世話になりました。 ここでも御礼申し上げます。 さらにさらに AKIKOのつぶやき。さん にもお世話になりました! ここでも御礼申し上げます。 *本館ブログ Chubb's Chamber*Reading Room では、他の旅の話、アート、 サイエンスなど、 いろいろあります。 たびねこと 遊んでみてください! *別館ブログ 積ん読帳 では、Chubbの積ん読本が 増えていきます。 色んなフォトもありますよ。 こちらにはさぶが 住んでいます。 フォロー中のブログ
書斎のうちそと ここでもつぶやくのかい? S*e*x*t*a*n*... はい こちらサポセン。 ぽっとの陽だまり研究室 Chubb's Cham... リング・ロング・ロング lands end 積ん読帳 チビ母の独り言 We are on th... study of Vig... ◆The Last Fe... 歌・ことば・心を捕らえる... ドラゴベルデで発表会 Tuc家のまぬけ Chubb's Cham... foggyな読書 めカラうりぼうシネマ こもごもヲごもごもト・・... 以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||